最近の学校の様子

日誌

都立入試

今日3年生は、都立高校の入学試験が行われています。多くの生徒が受験のため、教室には空席が目立ちます。生徒の事故やトラブルなどの連絡もなく順調に実施されています。普段の実力を発揮して頑張っていることを期待しています。 
 

*昨日の給食では、3年生に向けて栄養士の先生から給食で応援がありました。

*献立は「味噌カツ」で、入試に勝つでした。

 

タグラクビ―

1組の体育の授業では、タグラクビーを行っています。ルールは、普通のラグビーと同じで自分の位置よりボールを前に投げることはできません。タックルは、腰にあるリボンを取ることで成立します。生徒は、相手を抜くためステップを工夫し楽しんでいます。
 
 
華麗なステップで守りをかわす。 パスも練習通り味方に。

土曜日の補習教室

日野二中では、各学期の定期試験前の土曜日に補習教室を開催しています。生徒は、午前中の時間ですが、各自で学習の準備して取り組んでいます。また補習教室には、毎回学習支援者がついて質問に答えてくれます。
 
 
1時間ごとに、休憩タイム。        分からないところは、気軽に質問。

新入生説明会

12日(金)食堂において、平成28年度の入学予定保護者を対象にして、「新入生保護者説明会」を実施しました。 説明会では、学校の教育内容や生活について担当の先生より説明があり、1年間の行事なども話しがありました。説明会後は、体育館で標準服や体育着の採寸が行われました。

新入生の皆さん、4月のご入学をお待ちしています。
 
 
パワーポイントで詳しく説明。

男子バスケ多摩大会

14日(日)、第45回多摩地区中学校バスケットボール大会が、羽村第二中学校を会場にして開催され、男子の2回戦が行われました。試合は、羽村二中と対戦しましたが、シュートやパスなどミスが多く残念ながら敗退しました。次の大会に向けて頑張ろう!