最近の学校の様子

日誌

東京駅伝結団式

9日(土)、日野第一中学校の食堂を会場にして、第7回中学生「東京駅伝」大会代表選手結団式が開催されました。結団式では、大坪日野市長様や教育長先生はじめ多くの来賓の皆様から激励のお言葉をいただきました。本校からは、男子5名・女子4名が出場します。選手の皆さん、2月7日の活躍を期待します。頑張れひのっ子! 
 
 
教育長先生から、記念品の贈呈。代表選手からは、決意の言葉が述べられました。

初日の出マラソン

1月1日(祝)、恒例となっている日野二中地区青少年育成会主催の「初日の出ふれあいマラソン」が実施されました。早朝の6時前には、本校生徒はじめ多くの参加者が、続々と集まり育成会会長の話しと準備運動後、平山城址公園に向かって出発しました。ゴールの平山城址公園では、見事な日の出を見ることができ、今年も良い年になりそうです。
 

まだ、暗いうちからのスタートでした。ゴール後は、温かいおしるこが用意されていました。

3学期スタート

今日から3学期が、始まりました。2週間ぶりに登校した生徒は、久しぶりに再会した友達と冬休み中の話題で盛り上げっていました。また、今朝は挨拶運動が行われ、元気な挨拶で活気のある学校が戻ってきました。
 

ブリティッシュヒルズに出発

12月26日(土)から28日(月)の2泊3日で「ブリティッシュヒルズ中学生国内留学」が実施されます。今朝は、7時20分に日野駅前に集合し、参加予定生徒は元気よく出発しました。今日の午後からは、英語での生活が始まります。
 

2学期終了

25日(金)2学期の終業式を迎えました。長かった2学期でしたが、生徒は体育祭や合唱祭など学校行事を通してひとまわり成長できた学期でした。今日は、1時間目に学年集会が行われ、2時間目には、終業式が体育館で行われました。終業式では、校長先生からの講話があり「2学期を振り返り、気持ちを新たにして新しい年を迎えましょう」と話がありました。なお3学期は、1月8日(金)から始まります。
 
 
校歌斉唱から終業式が始まりました。通知表を受け取り、満足した笑顔