日誌
あいさつ運動
今週はあいさつ運動週間です。マスクをしながらも、大きな声であいさつをしていました。秋の気配も感じられる過ごしやすい良い天気に、元気なあいさつは気持ちがいいですね。

生徒会朝礼
9月29日(火)、放送による生徒会朝礼を実施しました。内容は、各委員長より前期委員会の活動を振り返っての話がありました。そして、前期委員会活動から後期委員会への引継ぎ事項なども発表されていました。
前期専門委員の皆さん、6月下旬からの活動お疲れ様でした。
前期専門委員の皆さん、6月下旬からの活動お疲れ様でした。
| |
| |
上級学校説明会
2学年の総合的な学習の時間では、コロナウイルスの影響で夏休みに行えなかった上級学校調べの代わりに、高等学校などの先生にお越しいただき、上級学校説明会を開いています。今回は、堀越高等学校と都立府中東高等学校でした。進路選択はまだまだ先ですが、講師の方のお話を真剣に聞いていました。
2学期中間考査
9月25日(金)・28日(月)は、2学期の中間考査です。生徒は問題が配布され、終了時間まで諦めずにテストに集中して取り組んでいます。
なお、生徒は2日間とも給食を食べて下校します。
なお、生徒は2日間とも給食を食べて下校します。
| |
| 25日(金) 28日(月) 1校時 理 科 1校時 英 語 2校時 国 語 2校時 数 学 3校時 社 会 3校時 学 活 |
中間考査に向けて
25日(金)・28日(月)に実施される中間考査に向けて、生徒は学習に励んでいます。放課後には、二中プロジェクトである「補習教室」が開催されています。
生徒の皆さん、明日から始まる中間考査頑張ってください。
| |