最近の学校の様子

日誌

9月24日(木)通常登校のお知らせ

 本日9月24(木)は通常登校です。生徒の皆さんは、風や路面に十分注意して登校するようにしてください。

日野第二中学校長 石川 晴一

今日は、オリパラ給食

今日の給食は、オリパラ給食でシンガポール料理の「海南(ハイナン)(ジー)(ファン)た。は、シンガポールローカルフードで、有名す。生徒は、肉がり、たれった料理満足腹一杯ていた。

  
  

 

高校の先生の話を聞く会

9月17日(木)、2年生はキャリア教育の一環として「高校の先生の話を聞く会」を開催しました。今年度、2年生は夏休みに上級学校の訪問ができなかったため、8月下旬から総合的な学習の時間を使って、個人個人で上級学校調べを実施しました。昨日は、都立第五商業高校の先生をお招きし、商業高校の特色ある教育について講演を聞くことが出来ました。
講師の先生、ご多用のなか講演をいただきありがとうございました。
  

ソフトテニス大会

9月13日(日)、日野第二中学校を会場にして日野市・稲城市の女子ソフトテニス大会が開催されました。大会はリーグ戦で行われ、生徒は普段の力を発揮し全力でプレーを展開していました。
 

CRT検査

9月16日(水)、1年生は教研式標準学力検査を実施しました。生徒は、1時間目から4時間目までですが、集中して学力検査をしていました。この検査を通して、小学校での学習目標の実現状況を確認するとともに、今後の生徒一人ひとりの学力の定着に活用します。