最近の学校の様子

日誌

全国囲碁大会

8月上旬、全国小中学生囲碁大会が東京の飯田橋にある日本棋院会館で開催されました。本校からは、2年生のフィトラ・ファイソル・ウマル君が東京都大会で準優勝を飾り、全国大会に出場しました。大会では、先を読んだ攻撃で順調に勝ちあがり、見事4位に入賞することができました。今後の活躍に期待しています。

  

中間テスト

10月2日(火)・3日(水)の2日間、2学期の中間テストが実施されます。3年生は、早朝より朝学習で復習やテストに備えていました。なお、生徒は2日間とも給食後に下校します。

  

今日は、平常授業

本校は、台風の影響がほとんどなく、朝から平常授業を実施しています。また昨夜は、多摩平地区で昨夜停電が起きましたが、朝までには復旧し給食も予定通り提供できます。

  

ソフトテニス新人戦

9月16日(日)・17日(祝)、第7ブロック日南地区ソフトテニス新人大会が日野第二中学校を会場にして開催されました。大会は、個人戦と団体戦が行われ、男子個人戦は佐々木君・清川君ペアが見事準優勝に輝きました。団体戦は、男子が3位、女子が4位に入賞しました。今後も活躍を期待しています。

  
  

オリパラ給食

今日は、オリンピック・パラリンピック献立の給食でした。本校は、毎月オリ・パラメニューの給食を実施しています。生徒は、毎月提供される世界各国の料理を楽しみにしています。今月は、シンガポール料理の「海南鶏飯」を作りました。海南鶏飯は、中国南部沖の海南島出身者がシンガポールに移民した際に伝えたと言われています。


   3年4組 配膳の様子          1年2組 配膳の様子


   2年2組 喫食の様子         3年生 おかわりの様子  


      今日の給食

補習授業

10月2日(火)・3日(水)に中間テストが実施されます。二中では、テスト1週間前から「特色ある学校づくりプロジェクト」として、放課後に補習授業を行っています。生徒は、自分で課題を持って授業に取り組んでいます。

  

国語読書カード

1年生は、国語の夏休みの宿題で読書カードを書きました。自分が読んだ本の良かったところなどを紹介しています。仲間が書いた読書カードを見て、本を読むきっかけをつかんでほしいと思います。

  

学校公開週間

9月25日(火)から28日(金)まで、2学期の学校公開を実施しています。2学期が始まり1か月が過ぎますが、落ち着いて授業を受ける生徒の様子や学年の取り組みも掲示されていますので、是非ご覧ください。

  

今日の3年生は

3年生は、20日(木)に修学旅行が終了し、今日は朝から平常授業を実施しています。疲れが残っている様子ですが、気持ちを引き締めて授業を行っています。

 

東京駅を出発

修学旅行は、17時13分に 東京駅を出発しました。