1年生の食育授業
1年生の総合的な学習の時間に食育として「私の食が世界・地球をつくる」をテーマに「鶏肉と豆腐が手元に届くまで:値段の差のわけを探る」の授業を実施しました。講師は、NPO法人コミュニティスクール・まちデザイン近藤 惠津子先生をお招きし、値段の違いは、鶏肉の生産性の差や鶏の育て方の違いや種類について学習することができました。次回の授業では、豆腐について学習し、実際に豆腐作りを体験します。
| |
文字
背景
行間
1年生の総合的な学習の時間に食育として「私の食が世界・地球をつくる」をテーマに「鶏肉と豆腐が手元に届くまで:値段の差のわけを探る」の授業を実施しました。講師は、NPO法人コミュニティスクール・まちデザイン近藤 惠津子先生をお招きし、値段の違いは、鶏肉の生産性の差や鶏の育て方の違いや種類について学習することができました。次回の授業では、豆腐について学習し、実際に豆腐作りを体験します。
| |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |