ブログ

たいさんぼく(学校の様子)

令和6年度修学旅行(3学年)

10月7日(月)~9日(水)の2泊3日で修学旅行に行きました。

 初日: 奈良公園から班行動で各所を見学し京都の宿舎へ

 2日目:シルバーガイドさんの案内のもと、班別行動で京都の各所を見学

 3日目:タクシーで班別行動を行い京都の各所を見学

事前学習にしっかりと取り組む、多くのことを学び取るとともに、楽しい思い出を作ることができました。

授業改善プランをアップしました

令和6年度全国学力・学習状況調査(3年)や日野市総合学力調査(1年)の結果分析を行い、授業改善プランを作成しました。

「授業改善プラン」のタブからご覧ください。

【小学校6年生のご家庭対象】令和6年度 学校公開・学校説明会のお知らせ

日野市「選べる学校制度」に伴い、小学校6年生の家庭を対象とした学校公開と学校説明会を開催いたします。

日野第四中学校学校公開 学校説明会.pdf詳しくはPDFファイルをご覧ください。

※在校生の保護者の方には別途お知らせを配布いたします。

 

期日:7月13日(土)

【学校公開】 8:45~11:45 各教室等  ※受付は職員玄関

【学校説明会】13:00~14:00  食堂  ※正門を入ったところに外階段があります

笑顔と学びの体験プロジェクト

3月13日(水)の3,4校時に、東京都の「笑顔と学びの体験プロジェクト」として、国際理解としてモンゴルの国や音楽について大使館の方々にきて説明や演奏、踊りを2学年と1,3学年の2回に分けて行っていただきました。初めて体験することや聞くことが多く、とても有意義な時間となりました。

3年生奉仕活動

3月11日、3年生は奉仕活動として、校内の清掃を行いました。普段なかなかできない箇所をお世話になった校舎に感謝の気持ちをもって行いました。

E-SATJ Y1,Y2を実施しました。

本日、1,2年生を対象に3年生の都立高校の受検の際にも行ったE-SATJを1,2年生を対象として行いました。本日は1,2年後の練習もかねての実施となりましたが、緊張感をもって臨んでいます。

卒業式練習

3年生は現在特別時間割になり、卒業式に向けての準備を行っています。

本日は証書授与の練習を行いました。

命の教室

3月5日(火)に3年生を対象に八南助産師会の方々を講師に迎えて「命の教室」を行いました。助産師さんの方々をはじめ、旭が丘児童館、PTA、実際に乳幼児を連れてきてくれた親子の方々の協力のもと、妊娠・出産までについての講義、妊婦ジャケット、赤ちゃん人形の抱っこ体験など実際にやってみないと分からない体験をさせていただきました。