文字
背景
行間
ななおDiary
ななおDiary
9月4日(月)あいさつ運動二日目①
今日も元気にあいさつを交わして一日が始まります。

集団下校訓練④
地区班長は帰宅後、無事に到着したことを学校に電話連絡します。

集団下校訓練③
解散場所まで担当の先生が引率します。

集団下校訓練②
人員確認の後、田村先生の諸注意があり、順番に下校となりました。

集団下校訓練①
10時40分から集団下校訓練が行われました。学年ごとではなく、地区別に交代に集合しますので、集合場所に悩む生徒もいました。

始業式
校歌斉唱のあと、校長先生の講話がありました。テニス部・バレーボール部・サッカー部・吹奏楽部の表彰のあと、生活指導主任の田村先生からのお話がありました。

あいさつ運動②
気候はすっかり秋めいていました。

9月1日(木)あいさつ運動①
今日から二学期が始まります。保護者や地域の皆様方のご協力のもとで、あいさつ運動が行われました。

教職員研修会
明日からの新学期の開始を前に、午後1時30分から給食室で、教職員の緊急時の対応についての研修会を行いました。緊急事態を想定して、救命救急法やLEDの扱い方などの研修を深めました。

8月31日(木)学校風景
雨の一日となりました。今後は、台風の影響が心配されます。
本日の給食
お知らせ
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
七生中PTAからのお知らせ
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
カウンタ
5
5
8
2
6
1
6
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)