文字
背景
行間
ななおDiary
令和5年6月23日(金)6組多摩特研球技大会
〇6組は、立川の泉体育館で開催された多摩特研球技大会に参加してきました。中でもAチームは並み居る強豪を抑え、グループ優勝を果たすことが出来ました。おめでとうございます。皆で一生懸命応援し、全員で優勝の喜びを分かち合う姿は、とても素晴らしかったです!
令和5年6月22日(木)授業風景
〇本日の授業風景です。
令和5年6月21日(水)テスト週間中です。
〇来週から期末考査が始まります。今週は、テスト週間です。
令和5年6月20日(火)登校風景
〇登校風景です。生徒会のスローガンも梅雨バージョンに変わっています。
令和5年6月19日(月)あいさつ運動・いのちの安全教育・職場体験
〇今週はあいさつ運動です。規律委員の皆さん、ご苦労さまです!
〇1校時に3年生は「いのちの安全教育」を行いました。
〇職場体験(2年)の事前学習では、職場へ電話をするための練習をしていました。
令和5年6月16日(金)生徒朝礼・校内研究
〇本日の生徒朝礼では、「Chromebook」の使い方について、各委員会の委員長達が寸劇で説明をしてくれました。声も大きく、演技力も抜群で、とても分かりやすく説明してくれました。素晴らしかったです!
〇5・6校時に校内研究を行いました。教員も日々、授業力向上に向け、研究を積み重ねています。
令和5年6月15日(木)眼科検診(全学年)・家庭科部(うどん作り)
〇本日、全学年対象の眼科検診を実施しました。
〇家庭科部がうどん作りをするという情報を得ましたので、取材をさせていただきました。試食もさせていただき、おいしくいただくことができました。ごちそうさまでした。出汁をとったつゆと手打ちうどんのコシの強さは、班ごとに個性がでていて、同じ料理でも、作り方次第でこんなにも味に違いがでるのかと、新しい発見もありました。家庭科部の皆さん、ご協力ありがとうございました。
令和5年6月14日(水)生徒委員会・中央委員会
〇6月の生徒委員会の様子です。今週の金曜日に生徒朝礼がありますので、そこで各委員会から報告をしてもらいます。
令和5年6月12日(月)合唱祭実行委員会(放課後)
〇10月に実施される合唱祭に向けて、合唱祭実行委員会を開催しました。実行委員の皆さん、今後の運営をよろしくお願いいたします。
令和5年6月9日(金)6組校外学習(立川防災館)
〇今日は雨でしたが、6組は校外学習として、立川防災館に行って参りました。消防車を間近で見たり、地震体験や消火訓練に参加したりして、楽しみながら学習ができました。
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
(2016年4月から2018年3月まで)