文字
背景
行間
ななおDiary
ななおDiary
避難訓練
10月5日(月)今回の避難訓練は、朝学活前に地震が起きたことを想定した訓練でした


放送と同時に机の下にもぐりました


校庭に避難


校長先生の講評後、教室に戻りました
様々な場面を想定して訓練を続けます
放送と同時に机の下にもぐりました
校庭に避難
校長先生の講評後、教室に戻りました
様々な場面を想定して訓練を続けます
3年生実力テスト 英語検定
10月2日(金)3年生は、2時間目から6時間目を使って、実力テストを行いました




放課後は、英語検定が行われました





来週も元気に過ごしましょう
放課後は、英語検定が行われました
来週も元気に過ごしましょう
2年生がん教育授業 他
10月1日(木)6時間目に日野市立病院の副病院長先生をお招きし、2年生を対象にがん教育授業を行いました



生活習慣を整えることや、定期的に検診を受けることの大切さを学びました。
(今週の授業風景)




生活習慣を整えることや、定期的に検診を受けることの大切さを学びました。
(今週の授業風景)
後期第1回委員会
9月23日(水)今日から後期の委員会が始まりました








3役は1,2年生が担います
3役は1,2年生が担います
中間考査2日目
9月17日(木)今日は中間考査の2日目です
教科は国語、数学の2教科





6組は通常授業
3,4時間目は授業で、給食がありました




終学活後で下校


部活動も再開しました
教科は国語、数学の2教科
6組は通常授業
3,4時間目は授業で、給食がありました
終学活後で下校
部活動も再開しました
中間考査1日目
9月16日(水)今日と明日で中間テストが行われます
今日は1日目、社会、理科、英語の3教科でした





6組は、3年生が企画したレクリエーションを行いました






給食なしで下校になりました


明日は国語と数学の2教科です。
今日は1日目、社会、理科、英語の3教科でした
6組は、3年生が企画したレクリエーションを行いました
給食なしで下校になりました
明日は国語と数学の2教科です。
生徒会役員選挙
9月11日(金)生徒会役員選挙が行われました。
今年は立会演説会を放送で行いました。



演説の順番を待つ候補者と応援者



教室では放送に集中して演説を聞きました


投票
立候補者、応援演説者をはじめ、全員の生徒が真剣に取り組みました
今年は立会演説会を放送で行いました。
演説の順番を待つ候補者と応援者
教室では放送に集中して演説を聞きました
投票
立候補者、応援演説者をはじめ、全員の生徒が真剣に取り組みました
前期最終の委員会
9月9日(水)前期最終の委員会が行われました。








前期の活動を振りかえって、後期に引き継ぐ内容をまとめました
前期の活動を振りかえって、後期に引き継ぐ内容をまとめました
土曜授業 学校説明会
9月5日(土)今日は土曜授業日でした










給食 今日の主菜は鶏肉とゴーヤの揚げ煮です


午後3時からは、小学校6年生保護者対象の学校説明会が行われました






各担当者から説明をしました
新入生保護者説明会は来年1月19日です
給食 今日の主菜は鶏肉とゴーヤの揚げ煮です
午後3時からは、小学校6年生保護者対象の学校説明会が行われました
各担当者から説明をしました
新入生保護者説明会は来年1月19日です
歯科検診
9月3日(木)
昨日、歯科検診の残り半分が行われました


今日は6組で研究授業が行われました




給食も毎日おいしくいただいています


今週は土曜授業が行われます
昨日、歯科検診の残り半分が行われました
今日は6組で研究授業が行われました
給食も毎日おいしくいただいています
今週は土曜授業が行われます
本日の給食
お知らせ
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
七生中PTAからのお知らせ
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
カウンタ
5
5
9
2
3
3
3
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)