文字
背景
行間
2025年10月の記事一覧
令和7年10月30日(木)合唱祭③午後の部・市長表敬訪問
〇午後の部。6組と3年生が出演します。まずは6組。凝った演出と素晴らしいパフォーマンスは会場に感動を与え、最後の拍手は鳴りやむことなく続いていました。そして3年生。どのクラスも圧巻でした。最上級生として誇れる歌声に感動しました。後輩に背中で示せたと思います。実行委員の皆さん、お疲れさまでした。今年もいい合唱祭になりました。保護者の皆様、これまで温かい目で見守っていただきありがとうございました。今後も、本校の教育活動にご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
〇水泳で関東大会に出場した本校生徒に対し、「日野市文化・スポーツ功労者顕彰」として市長表敬訪問の機会がありましたので、その様子をお伝えします。本人は「今後もさらに高みを目指したい」とのことでしたので、ぜひ頑張ってほしいと思います。
令和7年10月30日(木)合唱祭②昼食の様子
〇午前の部が終わり昼休憩です。皆の笑顔がとてもよかったので、昼食の様子をまとめてみました。3年生はこの後本番です。気持ちを一つにして頑張ってください。
令和7年10月30日(木)合唱祭①午前の部
〇いよいよ合唱祭当日がやってきました。これまでの練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。看板やポスターもどれも素晴らしい作品ですので紹介します。
令和7年10月28日(火)6組合唱祭お披露目会
〇6組のお披露目会の様子です。リハーサルを兼ねて事前に演奏・合唱のお披露目をしてくれました。素晴らしい内容でしたので、皆さん本番を楽しみにしていてください。
〇2年理科。熱と化学反応について、班で協力して実験をしています。
令和7年10月27日(月)2年学年音楽
〇2年学年音楽の様子。中堅学年としての頑張りを期待しています。
〇各クラス追い込み中です。
令和7年10月24日(金)3年学年音楽・進路説明会
〇3年学年音楽の様子。来週の合唱祭に向けたリハーサルを行いました。中学校生活最後の合唱祭に向けて、皆頑張っています。
〇本日は、保護者と一緒に第2回進路説明会を行いました。今回は、昨年度からの変更点や提出書類等についてお話させていただきました。
令和7年10月23日(木)1年学年音楽
〇2・3時間目に、1年の学年音楽を行いました。当日の動きを確認したり他クラスの歌を聴いたりしました。本番まであと1週間です。皆で協力して頑張っていきましょう。元気な歌声を期待しています。
令和7年10月22日(水)生徒総会
〇本日、後期生徒総会を開催しました。議案書の活動方針及び活動内容について、全校生徒で確認しました。各委員長さんたちは、当日出た質問にも自分で考えてよく答えていました。これからも生徒が自主性・主体性を発揮し、彼らの人間力を向上させる場として、生徒会活動を応援していきたいと思います。
令和7年10月20日(月)生徒朝礼・合唱祭練習期間
〇後期生徒会がスタートし、初めての生徒朝礼です。フレッシュな生徒会長そして委員長さんたちがあいさつをしてくれました。これからの活躍が楽しみです。是非頑張ってください。
k
〇各クラス、いろいろ工夫して練習しています。不思議な形で並んでいるクラスもありますね。
令和7年10月18日(土)スポーツまつりinななお(七生中育成会主催)
〇毎年恒例の「スポーツまつりinななお(七生中育成会主催)」が開催されました。今年は陸上競技部がお手伝いに参加してくれました。例年より参加者が少なかったようですが、地域の子どもたちが家族と一緒に楽しむ姿がたくさん見られました。来年も開催されますので、時間がある方は是非参加してみてください。
令和7年10月17日(金)合唱祭練習開始
〇3年修学旅行、2年職場体験の次は合唱祭です。今日から合唱祭練習期間です。毎日6時間目に練習を行います。今日は初日ですので軽い声出し程度でしたが、 これから徐々に調子を上げていくことでしょう。皆さんの頑張りに期待しています。
令和7年10月16日(木)2年職場体験【10/14(火)、15(水)】
〇3年生の修学旅行と同日に、2年生は職場体験にいってきました。初めての仕事に緊張している生徒も多かったと思いますが、事業所の方々にやさしく教えていただいたおかげで、二日間無事に体験を終えることができました。事業所の皆様、ありがとうございました。来年もまたお世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
令和7年10月15日(水)給食試食会
〇本日、PTAの皆さまに受付や配膳を手伝っていただき給食試食会を実施しました。普段食べ慣れない「さめのフライ」に驚く一面もありました。栄養たっぷりの給食や栄養士から学校給食についての説明など、美味しく充実した試食会になりました。
令和7年10月15日(水)3年修学旅行⑰
◯タクシー行動が終了し、13時30分全班京都駅に到着しました。京都駅での解散式も終え、14時39分無事新幹線は東京駅に向けて出発しました。学校到着予定時刻は19時です。今後の到着予定時刻については、C4th Home&Schoolでお知らせします。尚、お車でのお迎えは交通の妨げになりますので、お控え頂きますようよろしくお願いいたします。
令和7年10月15日(水)3年修学旅行⑯
◯いよいよ最後の班別タクシー行動です。昨日に引き続き、京都市内をタクシーで回ります。運転手さんが宿まで迎えに来てくれました。見学後は、昼食を食べて京都駅に集合です。一生の思い出となる修学旅行ですので、大切な時間を有意義に過ごしてください。
令和7年10月15日(水)3年修学旅行⑮
◯3日目の朝です。食事係も朝食の準備を手伝ってくれています。まだまだ寝足りない生徒が多いようですが、今日は班別タクシー行動ですので、朝食を食べて最後までしっかり頑張りましょう。
令和7年10月14日(火)3年修学旅行⑭
◯夜は、吉本の芸人さん2組をお呼びして、お笑いライブを鑑賞しました。なかなか生で観る機会はありませんので、貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。諸事情で芸人さん達の画像は掲載できませんが、その時の雰囲気をお伝えします。本日の更新はこれにて終了です。明日は最終日です。最後まで気を抜かず皆で頑張っていきましょう!
令和7年10月14日(火)3年修学旅行⑬
◯楽しみにしていた夕食です。今夜はすき焼き食べ放題です。どの班もお肉をたくさんおかわりしていました。やはり美味しい食事は、人を幸せにしてくれます。宿舎の皆様、今日もありがとうございました!
令和7年10月14日(火)3年修学旅行⑫
◯2日目の行程を終え、全班無事に宿に到着しました。歩き疲れた様子もうかがえますので、お風呂と夕食でゆっくり疲れをとってください。
令和7年10月14日(火)3年修学旅行⑪
◯見学中の生徒達の様子です。班で協力しながら、楽しそうに活動をしていました。この後もまだまだ時間がありますので、しっかり見学して、無事に宿まで帰ってきてください。
令和7年10月14日(火)3年修学旅行⑩
◯いよいよ出発です。道に迷うこともあるかも知れませが、本部への連絡と班員との相談を忘れずに、しっかり頑張ってきてください!
令和7年10月14日(火)3年修学旅行⑨
◯2日目の朝です。今日は、京都班別行動です。昨日の反省を生かして、時間を考えながら行動しましょう。まずは朝食です。しっかり食べて、エネルギーチャージです。
令和7年10月13日(月)3年修学旅行⑧
◯本日最後に、一日のまとめとして係会を行いました。各係が今日の反省と明日の予定等を確認しました。皆自分の仕事に責任を持って取り組んでいる様子がうかがえます。明日は京都班別行動です。頑張ってください。
令和7年10月13日(月)3年修学旅行⑦
◯本日の行程を無事終了し、京都の宿に到着しました。京都の風情が感じられるお宿で、夕食もとても美味しかったです!明日の食事も楽しみです。
令和7年10月13日(月)3年修学旅行⑥
◯奈良公園に到着しました。奈良公園は広い!そして、いつもながら大仏殿は大きかったです!
令和7年10月13日(月)3年修学旅行⑤
◯午前11時21分、新大阪駅に到着しました。最初の見学先は薬師寺です。途中、大阪城を見ることができました。薬師寺では、お坊さんによる法話を聞き、楽しい時間を過ごすことができました。次は、奈良公園に向かいます。
令和7年10月13日(月)3年修学旅行④
◯新幹線の様子②。この先の予定は、新大阪から薬師寺→奈良公園へと向かいます。薬師寺の説法、東大寺の大仏殿など見どころ満載ですので、しっかり見学してきます。
令和7年10月13日(月)3年修学旅行③
◯新幹線の様子①。皆楽しく過ごしています。
令和7年10月13日(月)3年修学旅行②
◯全班無事に東京駅に到着しました。本日は祝日のため、通勤ラッシュもなく中央線も快適でした。出発式を終え、午前8時51分新幹線で京都に向けて出発しました。それでは、行ってまいります!
令和7年10月13日(月)3年修学旅行①
◯いよいよ3年修学旅行当日です。台風の影響もなく、午前6時47分全班豊田駅を出発しました。保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。
令和7年10月3日(金)1年TGG(東京グローバルゲートウェイ)
〇本日、1年生は、立川にあるTGG(東京グローバルゲートウェイ)へ行ってきました。班長を中心にマナー良く公共交通機関を利用して移動することができました。始めは緊張していましたが、外国人講師の方と積極的に英語での会話に挑戦し、英語に親しむことができました。
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
(2016年4月から2018年3月まで)