文字
背景
行間
おしらせ
3月あいさつ運動
3月あいさつ運動
令和4年3月1日(火)
本日3月のあいさつ運動が行われました。
本校では昨日まで学年末考査でした。それでも生徒たちは元気に登校している様子が見られました。
いよいよ3月に入ります。3年生は卒業に向けて、1.2年生は進級に向けてそれぞれ準備をしていってほしいと思います。3年生は卒業式まで残り12回しか登校しません。最後の最後まで坂中生として素晴らしい姿を後輩たちに示していってください!
令和3年度 保護者アンケート集計結果
令和3年度 保護者アンケート集計結果
1月に保護者の方々に答えていただいたアンケートの結果を集計したファイルを添付しまう。アンケートにご協力いただきありがとうございました。
学校教育活動に係る緊急連絡の方法について
標記の件につきまして、お知らせいたします。詳細につきましては、添付資料をご覧ください。0210緊急連絡の方法について.docx
降雪対応についてのお知らせ
令和4年2月10日
保護者の皆様
通常授業実施のお知らせ
本日、2月10日(木)は通常授業を実施します。
ご家庭におかれましては、路面の状況や交通事故に注意して登校するよう、お子様にご指導お願いいたします。
日野市立大坂上中学校
校長 高橋 康則
2月あいさつ運動
2月あいさつ運動
令和4年2月1日(火)
2月のあいさつ運動が実施されました。寒い中ですが元気に登校していました。生活委員の生徒も元気よくあいさつをしていました。今年度も残りわずかですが、残りの期間も元気に登校してほしいと思います。
令和3年度 3学期 学校公開
令和3年度 3学期 学校公開
大坂上中学校では1月26日(水)~28日(金)まで学校公開を実施しました。多くの教科の作品を展示し、保護者の方々に見ていただきました。お忙しいなか来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
3年生の美術の作品(一部)
書初め入賞作品
令和4年度 新入生保護者説明会
令和4年度 新入生保護者説明会
期日:令和4年1月28日(金)
時間:受付 14:45~ 説明会15:00~16:00
場所:本校体育館
内容につきましては当日資料を配布します。
・校舎内には入らず、直接体育館にお越しください。
・体調に少しでも不安のある方は、来校をご遠慮ください。
・検温の際37.5℃以上の方は入館をご遠慮いただきます。
・体育館を常に換気した状態で実施しますので、各自防寒対策をお願いします。
大坂上中学校の教育活動について
大坂上中学校では、
・3蜜の回避、手洗い、マスク着用
・毎朝検温、健康観察
・教室等における密集の回避
・十分な換気
・教室等の消毒、消毒液の設置
基本的な感染症予防対策を徹底しながら教育活動を進めています。
ご家庭における感染症予防対策徹底のご協力を改めてお願いいたします。
道徳地区公開講座
道徳地区公開講座
コロナ感染拡大の影響により今年度の道徳授業地区公開講座も中止となりましたが、大坂上中学校での道徳授業への取り組み内容をお知らせします。
全校で「命」をテーマに12月21日(火)第1校時に道徳授業を行いました。授業のねらい、読み物資料のあらすじ、生徒の授業感想等を掲載した道徳通信をぜひご覧ください。
3学期始業式
3学期始業式
令和4年1月11日(火)
本日は3学期始業式でした。生徒たちは元気に登校していました。今年度も残り3か月となります。3年生は進路決定に向けてしっかり取り組んでほしいと思います。1年生は先輩になる準備を。2年生は最高学年としての準備をしてほしいと思います。
令和3 年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の 個人票の 訂正 について
令和4年度 新入生保護者説明会のご案内
40周年記念式典
40周年記念式典
令和3年11月20日(土)
本日大坂上中学校開校40周年記念式典が行われました。本来であれば昨年度実施する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で延期となり、本日実施されました。
感染症対策として3年生は体育館で、1.2年生は教室でオンラインでの式典となりました。これまでの先輩方の意思も次ぎながら、新しい坂中を築いていってほしいと思います。
セーフティー教室
セーフティー教室
令和3年11月18日
本日各学年でセーフティー教室の指導が実施されました。内容はスマートフォンなどインターネットにつなる機器の使い方です。事例をアニメを見ながら問題点や、未然に防ぐために何をすべきだったかなどを考えました。
中学生でスマートフォンを持つ生徒も増えてきています。ぜひご家庭でもスマートフォンの使い方や家族内でのルールを今一度相談してみてください。
11月あいさつ運動
11月あいさつ運動
11月1日(月)
今月のあいさつ運動が行われました。生徒たちは元気よく登校し、あいさつをしていました。
いよいよ来週の水曜日から2学期の期末試験があります。残り期間を有効に使って勉強に励んでほしいと思います。
令和3年度 音楽祭
令和3年度 音楽祭
令和3年10月27日(水)
第42回音楽祭が行われました。今年度の音楽祭も例年通り行うことはできませんでした。それでも午前午後に分けて煉瓦ホールを使って行うことができました。
1年生、2年生、3年生、10組全学年が素晴らしい合唱をしてくれました。1,2年生は今回の経験を来年に活かしてもらいたいと思います。3年生はこれから進路に向けて大変かと思いますが、頑張ってほしいと思います。
また今回音楽祭の動画を体育祭同様にホームページの保護者専用ページで公開します。月曜日までには動画を公開しますので、ご確認ください。また動画は11月いっぱいまで公開します。よろしくお願いします。
Engish Mini Camp
Engish Mini Camp
令和3年10月9日(土)
食堂にてEnglsih Mini Campが行われました。今年で三回目の実施となりました。1.2年生合わせて13名が参加し、本校のALTと他校所属のALT2名を加え、英語による様々な活動を行いました。
生徒たちは各活動に一生懸命取り組んでおり、他学年の生徒やALTの先生方と積極的に英語でコミュニケーションを取ろうとする姿が見られました。
今回の活動をきっかけに英語に対して興味を持ってもらえたらと思います。
音楽祭開催について
明日の連絡
10月1日(金)は、平常登校です。登下校時は十分気を付けてください。
全校朝礼
全校朝礼
令和3年9月14日(火)
本日放送による全校朝礼が行われました。生徒会の働きにより、夏服期間に黒、紺のポロシャツも着用可能となりました。そこで校長先生からは決まりは何のためにあるのか一人一人が考えるようにとお話がありました。
続いて生活指導の先生から交通安全についての話がありました。今月は秋の交通安全期間があります。自転車に乗る際のルールや登下校の際のルールなど改めて確認してみましょう。被害者にならないことに加えて、自分が加害者にならないよう気を付けて過ごしてほしいと思います。
最後に表彰がありました。ソフトテニス部ダブルス個人戦で地区大会3位、また団体戦で地区大会2位となりました。都大会でも頑張ってほしいと思います。また女子ハンドボール部から3名の3年生が東京都選抜チームに選ばれました。こちらも都の代表として頑張ってほしいと思います。
震災メッセージ .pdf