ブログ

学年・学級だより

リトルホース

 

今年もリトルホースのジャックとダンディが幼稚園に遊びに来てくれました!

 

牧草をあげたり、おでこを撫でたり、たくさん触れ合いました。

 

ジャックとダンディに関する質問にも答えてくれました。

身長は足から背中のコブまでの長さを計るのだそうです。

体重が100㎏近くあることを教えてもらった時は、子ども達からも驚きの声があがりました。

また、下の歯だけが見えることに注目し、『上の歯はあるんですか?』という質問も。

イーッ!として、上の歯も見せてくれました。その時の馬の顔を見て「じゃ〇りこみたい。」と、某お菓子に描いてあるイラストとマッチしていた子もいました。あれはきりんですが・・・確かに表情がとても似ていました。

  

飼育員さんからの特別なおやつは、なんとラムネ!それから黒糖!甘いものが大好きなんだそうです。

園庭を走る姿も見せてもらいました。その勢いと足音に歓声が挙がりました。

砂浴びをする姿も!とってもかわいらしかったです。

 

帰りはお行儀よく車に乗って帰ります。また来年会いましょうね。

秋野菜の種まき

この前土づくりをした畑に秋野菜の苗を植えました。

今回は何の野菜を植えるのか、前日にクイズにしていたのでみんな考えてきてくれました。

「レタスかな?」「またきゅうりだと思う!」と予想してくれていましたよ!

正解はブロッコリー・ほうれん草・チンゲン菜の三種類でした。

 

 

ブロッコリーは友達とペアになって、ほうれん草とチンゲン菜は一人ずつ種をまきました。

 

最後に水をあげました。早く大きくなって収穫できるといいね!

 

9月の誕生会

9月生まれの誕生会がありました。

たいよう組の司会で誕生会のスタートです!

 

 9月生まれの子どもたちが汽車に乗って入場します!

 

インタビューにも一生懸命答えてくれました。

そのあとは園長先生の話を聞いたり、誕生日の歌をうたってお祝いしたり、楽しく過ごしましたよ!

  

最後は楽しみにしていたつき組とりす組の出し物!

かわいいメロンパン屋さんとお客さんの登場に見ていたたいよう組もワクワクです。

  

  

保育室に戻ってからは、みんなでおやつタイムです。

「これ美味しいね!」「初めて食べた~」と喜んでいましたよ!

9月も楽しいお誕生日会になりました。

 

祖父母の会

 敬老の日にむけて幼稚園にみんなのおじいちゃん・おばあちゃんが遊びに来てくれました。

今日は来てくれたおじいちゃん・おばあちゃんがみんなのおじいちゃん・おばあちゃんになってくれるので

みんなニコニコです!

おじいちゃん・おばあちゃんに見てもらおうと一生懸命練習した「とんぼのめがね」

手拍子をしながら温かく見守ってくれましたよ!

触れ合いあそびでは「じょうぶな椅子」をしました。

おじいちゃん・おばあちゃんのじょうぶな椅子は座り心地も最高です!

 

 

ホールで遊んだあとはみんなでコーナー遊びをしました。

わなげや宝探しゲーム等、おじいちゃん・おばあちゃんにも参加してもらい楽しみました。

最後はおやつタイムです!みんなで食べるおやつは美味しいね。

おじいちゃん・おばあちゃんと過ごす祖父母の会は子どもたちにとって、楽しい時間になりました。

お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

祖父母へのはがき ポスト投函

おじいちゃんおばあちゃんに向けて、気持ちをこめて描いたはがきを投函しに、近くのポストまで出かけました。

途中、『死角』があるT字路で、安全指導を行いました。

勢いよく飛び出した先生が危うく(段ボールの)車にひかれそうになってしまいました!!

見渡しの悪い道路は特に注意して、左右を見てから渡りましょうね。

ポストに到着。

一人一人、「おじいちゃんおばあちゃんのところに届きますように。」とつぶやきながらポストに入れました。

ポストの位置が高く、背伸びしている姿が可愛らしかったです。

 

 

 

 

 

帰りは、行きとは違う道を歩いたり、公園に立ち寄って遊んだりして帰ってきました。

おじいちゃんおばあちゃんにちゃんと届くといいですね!