文字
背景
行間
これしてあそぼ!あしたもあそぼ!
~未来をつくろう!遊びを通した幼児期にふさわしい教育~
学年・学級だより
今年も柿がたくさん実りました!!
第四幼稚園には、柿の木が3本あります。10月下旬、いよいよ収穫の時期を迎えました。
用務員の諸星さんと今村先生が、高いはしごにのぼり、柿を収穫してくれました。
園長先生から、「柿をみがくと、ぴかぴかつやつやになるよ!」と教えてもらい、子ども達は、早速、1つ1つ大事そうに手に取りみがきはじめました。
さくら組が、柿をみがいているのを見て、すみれ組も真似をしてみがきはじめました。
みがく度に輝きだす柿を見て、みんな「ひかった、ひかった!」と大喜びです。
子ども達は、「これは、私(ぼく)の柿だよ。すっごく甘いよ、きっと!家族みんなで分けっこして食べるんだ!」と、宝物のように大切に家に持ち帰りました。お味はいかがでしたか?
次の木の収穫も楽しみですね。因みに1本目の柿は約500個!!とれました!!
収穫した柿の中には、こんな形の柿もありました!かめさんに変身です!