文字
背景
行間
これしてあそぼ!あしたもあそぼ!
~未来をつくろう!遊びを通した幼児期にふさわしい教育~
学年・学級だより
七夕の集い
7月7日(月)七夕の集いを行いました。
すみれ組・さくら組それぞれに、輪飾り・丸や三角、貝殻つなぎ・切り絵飾り・天の川等を折り紙で製作し、短冊に願い事を書いた短冊と一緒に笹に結び付けました。笹は、一中地区育成会顧問の谷さんのお宅からいただきました。
七夕の集いでは、各学年の飾りを紹介し合いました。笹は、子ども達が作った飾りでもりだくさんになり、とても見ごたえのある笹に生まれ変わりました。
そして『たなばたさま』の歌を歌ったり、パネルシアターで七夕の由来を聞いたりしました。
みんなの前で自分の願い事を発表し合する時には。恥ずかしそうにしながらも自分の言葉で話してくれました。天の川までみんなの願い事が無事に届いたでしょうか…。
翌日は、笹を燃やし、七夕送りをしました。みんなの願い事が叶いますように…。