文字
背景
行間
これしてあそぼ!あしたもあそぼ!
~未来をつくろう!遊びを通した幼児期にふさわしい教育~
2025年9月の記事一覧
6月・7月の幼稚園2⃣
6,7月生まれの誕生会
今回は3人のお友達をお祝いしました。
カードやプレゼントの、歌のお祝いのあとには、ちゅうりっぷ組から観るプレゼントがありました。
「三匹のこぶた」から展開された創作のお話で、「こぶたがお家を作ります」でした。
こぶた達が自分たちの好きなものでお家を建てると、オオカミがやってきてお家が吹き飛ばされてしまいます。
ちゅうりっぷ組のなりきった表現がとても可愛らしかったです。
ステキなお祝いの劇遊びでした。
誕生会の最後は、みんなでおやつ!
たくさんのお友達、お家の人と一緒に食べたおやつは一段とおいしかったです!
大掃除
1学期も終わるころ、保育室の大掃除をしました。
自分の引き出し、ロッカーの中、遊びの場をきれいにしていきました。
雑巾の扱い方や絞り方を教えてもらい、拭いていきました。
拭いた場所がきれいになり、雑巾が汚れていくことに達成感がありました
雑巾を洗ったトレイの水は、みんなで畑まで運び、野菜への水やりの水にしました。
エコの意識も育ちます。
保育室もきれい!野菜も喜ぶ!
いい大掃除になりました!!
終業式
1学期の終わりに終業式をしました。
みんなでホールに集まり、「夏休みを元気に過ごし、2学期にまた会いましょう!」と園長先生の話を聞きました。
幼稚園では毎月、”安全指導”を行っています。
その時期や子供たちの様子に合わせて、安全への意識が高まるように話をしていきます。
7月の安全指導は、終業式の中で夏休みの生活の仕方について、〇✕クイズで確認していきました。
みんなよくわかっていましたね。
夏休みは、自分で気を付けたり約束を守ったりしながら過ごせたかな??