カテゴリ:5年生
【5年】八ヶ岳移動教室②
2日目はJR最高地点で学年写真を撮り、滝沢牧場に行きました。
滝沢牧場では、えさやり、乗馬体験、トラクター体験をしました。
この2日間で八ヶ岳の自然を満喫しました。
【5年】八ヶ岳移動教室①
6月4,5日の2日間、八ヶ岳移動教室に行きました。
初日は高根クラインガルテンでほうとう作りをしました。
その後、美しの森の頂上からグループハイキングをしました。
夜は宿舎でキャンプファイヤーをして、盛り上がりました。
八ヶ岳移動教室14
2日間の
八ヶ岳移動教室、
無事に終了し、
帰校しました。
八ヶ岳移動教室13
午後になり、天気が・・・。
何とか降られず。
野辺山で
最後の学年集合写真。
さあ、帰ります。
八ヶ岳移動教室12
よい天気です。
少し肌寒いですが、
乗馬体験などをしています。
八ヶ岳移動教室12
滝沢牧場に到着しました。
命の授業を受けています。
八ヶ岳移動教室11
閉校式
お世話になりました
八ヶ岳移動教室10
朝の会を終えて、
霧の中、散歩をしました。
八ヶ岳移動教室9
八ヶ岳移動教室 2日目
朝の体操です、
霧の中でスタートです。
八ヶ岳移動教室8
夕食になりました。
八ヶ岳移動教室7
宿舎に到着しました。
開校式です。
八ヶ岳移動教室6
美しい景色をスケッチしています
八ヶ岳移動教室7
清泉寮のソフトクリーム
みんなおいしく食べてます。
八ヶ岳移動教室5
まきば公園で
お昼ごはんです
八ヶ岳移動教室4
ハイキングのゴール
川俣川で、
休憩しています。
八ヶ岳移動教室3
快晴です。
ハイキングスタートしました。
八ヶ岳移動教室2
釈迦堂PAで
トイレ休憩です。
涼しいです。
八ヶ岳移動教室1
八ヶ岳移動教室
5年生は、出発式をして
元気に出発しました。
【5年生】着衣水泳をしました
7月16日(金)5・6校時
5年生が、着衣水泳に取り組みました。
↑ 洋服を着て準備中です ↑ 水中で浮いてみました。
洋服が重く感じ、動きにくいようです。
↑ ペットボトルを使って、浮いています。
万が一の時、救助がくるまで浮いているためです
5年八ヶ岳移動教室14
奇跡的に雨が降らず、
実施することができました❗
ただ、終了後、しっかり雨が降りだしました。
5年八ヶ岳移動教室11
5年八ヶ岳移動教室10
学年集合写真
5年八ヶ岳移動教室9
ハイキングは、中止になりました。
クラス写真撮影だけ
5年八ヶ岳移動教室8
5年八ヶ岳移動教室6
5年八ヶ岳移動教室7
5年八ヶ岳移動教室5
5年八ヶ岳移動教室4
5年八ヶ岳移動教室2
5年八ヶ岳移動教室1
八ヶ岳移動教室帰校情報
八ヶ岳移動教室18
八ヶ岳移動教室17
八ヶ岳移動教室16
八ヶ岳移動教室14
八ヶ岳移動教室15
八ヶ岳移動教室13
八ヶ岳移動教室12
八ヶ岳移動教室11
八ヶ岳移動教室10
八ヶ岳移動教室9
八ヶ岳移動教室8
八ヶ岳移動教室7
八ヶ岳移動教室6
八ヶ岳移動教室5
八ヶ岳移動教室4
八ヶ岳移動教室3
八ヶ岳移動教室2
八ヶ岳移動教室1
8時40分には境川PAに到着しています。
東京都小学生科学展で発表しました
日本未来科学館において、東京都小学生科学展が行われています。本校の5年生が日野市を代表して夏休みの自由研究の成果を発表する機会をいただきました。日常生活から疑問に思ったテーマ「液体のこおる速さ」について、取組を説明することができました。