文字
背景
行間
本日は、学校公開及び道徳授業地区公開講座を開催いたしました。
第三幼稚園児と5年生の交流学習や6年生の租税教室、全学級で道徳公開授業を実施しました。冷たい雨のあいにくの天候でしたが、多くの皆様の参観をいただきました。また、様々な工夫された授業の中で、子どもたちは、自分自身の心の葛藤とともに友達の考えを聞いたり、話し合ったりしながら学習を進めていました。また、講演会と意見交換会は講師に日野市発達・教育支援センターの臨床心理士 布川友章様をお迎えして貴重なお話をいただきました。さらに、保護者事前アンケートの質問に丁寧に指導助言をいただき、充実した協議会となりました。ご協力いただいたPTA執行部・家庭教育学級の役員の皆様に感謝申し上げます。
本日、3学期1日目の学校公開日が行われました。さくら組さんのたくあんの販売があったり、朝の全校縄跳びがあったり、この時期ならでは子供たちの取り組みがありました。1年のうちでも最も寒い時期にも関わらず多くの皆様にご参観頂きまして誠にありがとうございました。特に、さくら組のたくあん販売には多くの保護者・地域の皆様にご理解とご協力をいただき、完売いたしました。今年は生活保健センター内でも活動をさせていただき、心より感謝申し上げます。さらに、予告なしの避難訓練に、保護者の皆様にも参加をいただき、ありがとうございました。
明日は「道徳授業地区公開講座」を実施します。こちらの方にも、ぜひ足をお運びください。
学校経営重点計画
<令和5年度>
<令和6年度>