活動日誌

重要 4月8日以降の対応について

保護者の皆様へ

感染拡大防止のためにご理解ご協力いただきまして、ありがとうございます。

緊急事態宣言の発令を受け、今後の対応が変更になりましたので、お知らせいたします。

 

緊急事態宣言が発令に伴い、臨時休業中に予定されていた「わくわくのがっこう」と「わくわくランチ」の実施を見合わせることになりました。

 今後は、外出自粛要請を踏まえ、各ご家庭において、感染症の感染予防感染拡大の防止に努めてくださいますようお願いいたします。なお、臨時休業期間中、保護者の仕事や疾病、その他ご家庭の状況により、子供たちが自宅で過ごすことの不安や困難を感じている場合は、学校を居場所として児童の見守り、昼食の提供を行います。詳しくは、添付の日野市から出された通知をご覧ください。

 また、13日からの臨時休業中の昼食については、改めて昼食の申込書を提出してください。

 

※すでに、「わくわくのがっこう」「わくわくランチ」に申し込みをされている方で、ご家庭でお子様を見ることができる場合は、ご遠慮くださいますようお願いいたします。今週については、急な変更のため、ご家庭でご都合がつかない場合は、学校で過ごすことができます。

 

※明日、246年生・ひばり学級は8時半から教科書、プリント等を配布して9時半ごろ下校します。心配な方は、登校を見合わせてもかまいません。

すでに配布した「わくわのがっこう」「わくわくランチ」は実施を見合わせますので、申し込みはありません。

急な変更で、大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 臨時休業期間の学校の対応について.pdf
臨時休業中の昼食申込書.pdf
20200406【ひのっち休止】保護者へのお知らせ.pdf

添付のPDFを必ずお読みください。

以降の対応につきましては、今後の状況に応じて変更する場合がありますので、メールやホームページでお知らせしますので、ご確認ください。