文字
背景
行間
活動日誌
道徳授業①
1日(火)に、2年生、4年生、ひばり学級が道徳の授業を行いました。
テーマは「親切・思いやり」「生命尊重」です。
2年1組「かっぱ わくわく」親切をした人もされた人もうれしいことに気づき、親切の大切さについて考えました。
2年2組「ゆきひょうのライナ」生きるために必要な別の命があることを知り、命の大切さについて考えました。
4年1組 「ゆうきの心配」「わたしはプリマドンナ」相手のやさしさに気づき、思いやりや進んで親切にすることの大切さを考えました。
4年2組「ゆうきの心配」「アナタモワタシモハーモニー」相手の立場に立って考え、思いやりや親切の大切さについて考えました。
ひばり1組「こんなときどうする?」困っているときに親切にしてもらったらどんな気持ちになるかを考え、友達が困っていたら優しくしたり助けてあげようという思いをもちました。
ひばり2組「虫が 大好き ーアンリ ファーブルー 」生き物に興味・関心をもち、優しく接するとはどういうことかを考えました。
ひばり3組「はしの上のおおかみ」相手が嫌がることをするよりも、親切にしてあげる方が気持ちがよいことに気づきました。
ひばり4・5組「こまったプレゼント」相手の思いやりに気づいたとき、自分ならどうするかを考えました。相手の気持ちを大切にすることに気づきました。
本日の給食
学校経営重点計画シート
体罰0宣言
いじめ防止基本方針
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
1
1
4
6
6
4
4
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)