活動日誌

臨時休業中の学習課題について(4年追加分)

4年生の児童・保護者の皆様。
いかがお過ごしでしょうか。
私たちはゴールデンウィーク明けの再開に向けて、準備をしています。
みなさんとまた元気に会えることを心より楽しみにしています。
お子さん、ご家族の皆様ともに、健康にお過ごしください。

以下2点、追加課題になります。

 ①都道府県調べ ※オレンジ色が社会ノートです。

・自分が興味のある都道府県を調べ、調べたことをまとめる。

(1)都道府県決め

・行ったことのある都道府県、お家の人の出身都道府県、親せきが住んでいる都道府県、など調べたい都道府県を決めて、社会ノートの1ページ目左上に都道府県名を書く。

(2)都道府県の形

・地図帳P19~28をさん考にして、調べる都道府県の形を社会ノートの1ページ目全体に大きく書く。地図帳に書かれている地名も書き写す。

・1ページ目に書いた都道府県名の横に地図帳P103をさん考にして、人口、面積を書く。 例:北海道(人口:533万人,面積83.424km )

(3)都道府県

・社会ノートの2~4ページに、その都道府県で有名なことや物、紹介したいことや物などを書く。1ページに1つのことをまとめましょう。絵をかいたり、色をつけたりしてじっくり取り組む。決まったまとめ方はありません。これまで、調べたことをもとに新聞をかいたことやノートにまとめたときのことを思い出して、自分で考えてまとめましょう。

 

例:北海道なら 2ページ:さっぽろ雪まつり(雪まつりがどんな祭りか、いつ、どこで行われるか、ほかの祭りと何が違うかなど)3ページ:よくとれる野菜,4ページ:流氷

※地図帳P104のふるさとじまんをさん考にするといいでしょう。

※県が決まらない場合は、教科書『社会3・4下』のP108~に福岡県がしょうかいされているので、福岡県を調べましょう。

<調べ方>

 本やインターネットなど、家にあるもので調べることに活用できそうなものを考えましょう。お家の人に使ってよいかそうだんしましょう。

~調べるときに使うものの例~

・インターネットで「NHK for school」の『見えるぞ!ニッポン』の番組を見てメモを取る。(https://www.nhk.or.jp/syakai/mieruzo/

・地図帳で調べる(統計がのっているページなどをさん考にする。)

・教科書で調べる。

・お家の人にインタビューする。

②計算スキルスーパー
・3年までのふくしゅう(2・3番)