みんなでつくる、みんなのための学校 ~安心して力を発揮できる地域とともにある学校~
令和5・6年度 東京都教育委員会安全教育推進校
2月1日(土)は 学校公開(防災デー) です。
児童の書初めも展示します。
文字
背景
行間
みんなでつくる、みんなのための学校 ~安心して力を発揮できる地域とともにある学校~
令和5・6年度 東京都教育委員会安全教育推進校
2月1日(土)は 学校公開(防災デー) です。
児童の書初めも展示します。
学校再開に向け、週に2回『登校していい日』を設けます。
3密(密閉・密集・密接)を避けるため、学年でAグループとBグループに分けて時差登校とします。
この日は、出席日数には含みません。体調の悪い場合は、無理しないで休ませてください。また、ご心配な場合は、登校しなくて構いません。登校しない場合は、お子さんの安全確認のため、必ず学校へご連絡ください。
ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
※グループ分けについては、学年だより等で確認してください。
(11日に配布します。)
【2・4・6年、ひばり1・2年】月曜日と木曜日
【1・3・5年、ひばり1年、3~6年】火曜日と金曜日
【Aグループ】8:30~10:00
(8:20~8:30登校)
【Bグループ】11:00~12:30
(10:50~11:00登校)
・登校時刻を守ってください。
・1年生の登下校については、できるだけ送り迎えをお願いいたします。
※ひばり学級:14日は1年、 15日は1年と2~6年。詳しくは、配布されるお手紙をご覧ください。
本日の給食↑