文字
背景
行間
学校日誌
バリアフリーを考えよう(4年)
先日、「七小芸術の日」が終わりました。その時に展示していた「みんないっしょに」(市内障がい者の方々の作品コーナー)にあった4年生の質問コーナーを、もっとみんなに知ってもらいたく、今は校内に掲示しています。
子供たちの質問に障がいのある方々が答えてくださっています。また一つ、人と人のつながりができました。


掲示してあるものの中で、子供たちの質問と、回答をいただいた内容を、いくつかご紹介します。

『「相手の口元を見て言葉を理解できる」ってことなんだ!すごいね!』

『自分と相手の距離が分かっている自分たちが考えて行動しないといけないね。』

『外国語の点字があるなんて、知らなかった!見てみたいな!』
子供たちの質問に障がいのある方々が答えてくださっています。また一つ、人と人のつながりができました。
掲示してあるものの中で、子供たちの質問と、回答をいただいた内容を、いくつかご紹介します。
『「相手の口元を見て言葉を理解できる」ってことなんだ!すごいね!』
『自分と相手の距離が分かっている自分たちが考えて行動しないといけないね。』
『外国語の点字があるなんて、知らなかった!見てみたいな!』
学校行事予定
【令和7年度】
<10月>
1日(水)B時程・4時間授業
3日(金)消火器訓練
7日(火)校外学習(3年)
ものづくり教室(5年)
9日(木)3時間授業(給食あり)
就学時健康診断
18日(土)七小体育の日(給食なし)
19日(日)七小体育の日(予備日)
20日(月)振替休業日
21日(火)読書週間(~31日)
22日(水)B時程・4時間授業
24日(金)リトルホース体験(1年)
28日(火)校外学習(2年)
30日(木)4時間授業
研究授業(1年2組)
31日(金)笑顔プロジェクト(4年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
6
4
5
6
2
1