文字
背景
行間
学校日誌
日野消防署へ(4年)
社会科の学習のまとめ第1弾は日野消防署見学です。

防火服への早着替えに拍手が起こります。

2年生のときの消防写生会とは一味違います・・・社会科の学習ですから!

そうこうしている間にも署内に放送が流れていると思っていたら・・・

本当に本当にまさにこの瞬間に緊急出動です。ただならぬ緊迫感に息をのみました。

最後は防護服の体験を。

重たかったり、

ぎこちなかったり、

でも少し憧れもあったりで、

あれよあれよと未来の消防士の完成です。

どこか誇らしげでもありますね☆

↓「はい、みんな、整列するよ~」(某担任)

臨場感あふれる現場から多くを学ぶことができました。ありがとうございました。
防火服への早着替えに拍手が起こります。
2年生のときの消防写生会とは一味違います・・・社会科の学習ですから!
そうこうしている間にも署内に放送が流れていると思っていたら・・・
本当に本当にまさにこの瞬間に緊急出動です。ただならぬ緊迫感に息をのみました。
最後は防護服の体験を。
重たかったり、
ぎこちなかったり、
でも少し憧れもあったりで、
あれよあれよと未来の消防士の完成です。
どこか誇らしげでもありますね☆
↓「はい、みんな、整列するよ~」(某担任)
臨場感あふれる現場から多くを学ぶことができました。ありがとうございました。
学校行事予定
【令和7年度】
<10月>
1日(水)B時程・4時間授業
3日(金)消火器訓練
7日(火)校外学習(3年)
ものづくり教室(5年)
9日(木)3時間授業(給食あり)
就学時健康診断
18日(土)七小体育の日(給食なし)
19日(日)七小体育の日(予備日)
20日(月)振替休業日
21日(火)読書週間(~31日)
22日(水)B時程・4時間授業
24日(金)リトルホース体験(1年)
28日(火)校外学習(2年)
30日(木)4時間授業
研究授業(1年2組)
31日(金)笑顔プロジェクト(4年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
6
4
6
1
7
1