文字
背景
行間
学校日誌
【1年生】初めてのクラスルーム(6.26)
1年生も今月に入りChromebookを使い始めましたが、今日は初めてGoogleクラスルームに入りました。キーボードにはまだ慣れないためパスワードの入力に手間取ったものの全員無事に入ることができました。
先生が簡単にメッセージを送ると、「おおっ!」と驚きの声が・・・そして次はMeetにつなぎました。画面に自分の顔が映り喜んでいるのも束の間、「参加」ボタンをタップすると・・・「わぁー!」クラス皆の顔が映し出されたことに驚きと感動の声が上がりました。
これで学級閉鎖や出席停止などで学校に来られなくなっても、自宅で授業に参加することが可能になりました。また、夏休みには先生からのメッセージが届くかもしれません。
学校行事予定
【令和7年度】
<10月>
1日(水)B時程・4時間授業
3日(金)消火器訓練
7日(火)校外学習(3年)
ものづくり教室(5年)
9日(木)3時間授業(給食あり)
就学時健康診断
18日(土)七小体育の日(給食なし)
19日(日)七小体育の日(予備日)
20日(月)振替休業日
21日(火)読書週間(~31日)
22日(水)B時程・4時間授業
24日(金)リトルホース体験(1年)
28日(火)校外学習(2年)
30日(木)4時間授業
研究授業(1年2組)
31日(金)笑顔プロジェクト(4年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
6
4
4
9
6
5