文字
背景
行間
6年生を送る会(3.2)
先週2日(木)、6年生を送る会を行いました。
3年振りに体育館で対面しての送る会に、みんな、とても盛り上がりました。
(全校で集まると密になってしまうことから、低学年の部・高学年の部と2回に分けて行いました。)
1年生が6年生をエスコートして入場です。
2年生は6年生が2年生の時に行った学芸会「スイミー」を再現しました。
1年生はたくさんお世話になった「ありがとう」を伝えました。
3年生は6年制との風船リレー対決。みんなとても盛り上がりました。
4年生はたてわり班やクラブ活動などでの思い出を劇にしてくれました。
5年生は思い出クイズ。日光移動教室や八ヶ岳移動教室での思い出をテーマにして、懐かしい思い出を蘇らせてくれました。
最後は6年生から、お礼にそれぞれの学年へのエールも込めた劇と、合奏「Subtitle」の演奏をしてくれました。
みんなの楽しい思い出が1つ増えたこと、とても嬉しく思います。
【令和7年度】
<10月>
1日(水)B時程・4時間授業
3日(金)消火器訓練
7日(火)校外学習(3年)
ものづくり教室(5年)
9日(木)3時間授業(給食あり)
就学時健康診断
18日(土)七小体育の日(給食なし)
19日(日)七小体育の日(予備日)
20日(月)振替休業日
21日(火)読書週間(~31日)
22日(水)B時程・4時間授業
24日(金)リトルホース体験(1年)
28日(火)校外学習(2年)
30日(木)4時間授業
研究授業(1年2組)
31日(金)笑顔プロジェクト(4年)
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
参考にしてください。
(2016年4月から2018年3月まで)