文字
背景
行間
令和7年度がスタート!(4.7)
先週が少し涼しかったお陰で、校庭の桜が満開の中、令和7年度をスタートすることができました。新しく七小に来られた先生方の紹介があった後、ドキドキの担任発表。そして、児童代表の言葉は新6年生の3人。「挨拶やたてわり班活動を頑張ります。」「昨年度憧れていた6年生のようになり、みんなにやさしくしたい。」「最後の芸術祭で歌を歌うことを楽しみたい。」どれも立派な発表でした。
始業式の後は各クラスごとに集まりました。昨年、50周年記念で植樹した桜も色付いていました♪
【令和7年度】
<11月>
21日(金)芸術祭(児童鑑賞日)
22日(土)芸術祭(保護者鑑賞日)
25日(火)振替休業日
26日(水)4時間授業
28日(金)連合音楽会(6年)
<12月>
1日(月)委員会活動
3日(水)B時程・4時間授業
4日(木)校外学習(4年)
5日(金)交流及び共同学習(4年)
9日(火)保護者会(5・6年)
10日(水)B時程・4時間授業
11日(木)保護者会(1・4年)
12日(金)芸術祭(児童音楽鑑賞)
保護者会(2・3年)
17日(水)B時程・4時間授業
19日(金)たてわり学習会
22日(月)5時間授業
23日(火)給食終わり
24日(水)B時程・午前授業
25日(木)終業式
B時程・午前授業
26日(金)冬季休業日始め
学校閉庁日(29日~1月5日)
<令和8年1月>
7日(水)冬季休業日終わり
8日(木)始業式
B時程度・午前授業
9日(金)給食始め・4時間授業
発育測定(6年)
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
参考にしてください。
(2016年4月から2018年3月まで)