学校の様子

校内研究授業 5年生「ひのはちから創る SDGs!」

今年の八小は、「やってみよう やりとげよう -子供たちが自ら学ぶ授業づくりー」という主題に沿って研究を進めています。

本日5時間目に、5年2組で、総合的な学習の時間の校内研究授業がありました。

昨年度、地域に飛び出して体験活動を行ってきた5年生。

今年度は、SDGsについての理解を深めるために、再び地域に飛び出し、インタビューを通して様々な施設が行うSDGsについての取り組みを調査してきました。

本時は、子供たちがインタビューしたことを持ち寄って、グループで伝え合い、同じところを見つけたり、違う考えを見つけたりしました。

 

「食材を無駄にしないように、生ごみを再利用していたよ。」

「規格外の野菜も工夫して料理に使っているんだって。」

「それはSDGs12番の『つくる責任 つかう責任』に当てはまるかな。」

子供たちの話し合いが進みます。

授業の最後には、話し合いや調べ学習から、自分が取り組める活動について考えました。

授業の後は、講師をお迎えして教員による協議会が行われました。

これからも、子供たちと一緒に楽しくよりよく学ぶための研究を進めてまいります。