文字
背景
行間
学校の様子
6年生 外国語 「Let's see the world.」
2学期、6年生の外国語では、世界に目を向けて調べたことや感じたことを発表する活動をしています。
今回は、ALTの先生や友達におすすめ国への旅行プランを伝えます。
「その国でできること」「おすすめポイント」を伝えるために、スライドを使ったり、これまで学んだ英語表現を使ったりしながら、スピーチの内容を考えていました。
その中で「よりよく伝えるために」どんな工夫ができるかを話し合いました。
「メモは見ない方がいいね。」
「ゆっくり、はっきり話せるといいね。」
「聞いている人に質問するのもいい!」
などと様々な声が上がりました。
発表本番に向けて最後の練習をしている様子です。
ほとんどの子供がメモを見ずに話しています。
お互いの発表練習を聞いた後は、よりよく「おすすめの国の魅力」が伝わるためのアドバイスをし合います。
それぞれが相手の発表のいいところを見つけたり、改善点を伝えたりしていました。
友達の意見を取り入れ、最後まで発表内容を工夫する様子も立派でした。
来週の発表が楽しみです。
PTAからの連絡
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校からの連絡
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
5
5
8
6
7
5
0
リンクリスト
Netモラル(保護者版)
検索
日野第八小学校 体罰NO宣言