文字
背景
行間
学校の様子
3年生 ALPHABET宝探し
3年生の外国語活動では、大文字の学習が始まりました。
「書く」学習につなげるために、文字の形と文字の名前が一致することや日本語読みと英語読みの違いに慣れる活動をしています。
今回は「ALPHABET宝探し」を行いました。
写真のように教室の中にアルファベットのカードを置き、全員が決められた枚数のカードを見つけ、黒板に貼ります。
「個人でカードを探すこと」「話し合ってカードを順番に並べること」2つの異なる方法で協力しながら、楽しくゲームを行いました。
授業の最後には教科書を使ってポインティングゲームをしました。
最初、アルファベットの名前と形が一致しなかった子供たちも、自信をもって指さしできるようになってきました。
1学期に「英語に分からない!」と不安を口にしていた子供たちも、少しずつ外国語に慣れ親しむ様子が見られます。
今後もそれぞれのペースで楽しく学べる活動を行っていきます。
PTAからの連絡
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校からの連絡
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
5
6
0
3
7
7
8
リンクリスト
Netモラル(保護者版)
検索
日野第八小学校 体罰NO宣言