学校の様子

6年生 外国語 Mystery Skype(地域交流授業)③

1学期最後の交流授業は、6年2組の地域交流授業でした。

「多摩川沿い」「小さい市」「えだまめ王子がいる」などのヒントをもとに、話し合いながら相手の学校のある場所を考えていました。

「多摩川沿いかあ。」

「八王子?」

「小さい市って言ってたよ。」

3分間のThinking timeをフルに使って考えた子供たち。

「福生!」「羽村!」「狛江!」

全てのグループで異なる回答が出ました。

正解は、狛江市!

クラスの中から正解が出たことをみんなで喜び合いました。

次に、本校の番。日野市の特色について、グループごとに発表しました。

どのグループも、相手に伝わりやすいようにはっきりを話していて、これまでの練習の成果が出ていました。

お互いの学校の場所が分かった後は、相互に質問大会を行いました。

「狛江市の給食でおすすめメニューは、ありますか?」

「日野市でおススメのおいしいお店は、どこですか?」

など活発に質問をしたり質問に答えたりして、あっという間に時間が過ぎました。

最後に両校でダンスのコラボを行い、これまでにないほどの盛り上がりの中、交流を終えることができました。

授業で学んだ英語を使って初対面の人と交流で来たことで、自信が持てたようです。