文字
背景
行間
今日の給食
さんまの筒煮
日時
2025年10月22日(水)
公開対象
今日の給食
詳細
《今日の献立》
ごはん、さんまの筒煮、もやしとチンゲン菜のお浸し、豚汁、牛乳
※今日はさんまを3時間くらいかけ、骨がやわらかくなるまでコトコトと煮込みました。昆布と生姜と梅干を入れて煮ているので、生臭さがなく味がしみてとてもおいしく仕上がりました。子供たちもとてもよく食べていました。また今日は、給食委員会の児童がいつも放送している給食のおしらせを、教室で直接伝える活動をしました。放送委員会の児童も、放送で「苦手なものも食べてみましょう」と呼び掛けてくれました。子供たちが、自ら食べ残しを減らそうという取り組みを考えて実行してくれています!
《主な食材料の産地》
さんま、にんじん、大根、じゃが芋・・・北海道
チンゲン菜・・・静岡
もやし・・・栃木
ごぼう、長ねぎ・・・青森
作成者
更新日時
2025-10-22 13:30:31
PTAからの連絡
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校からの連絡
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
5
5
6
5
1
6
3
リンクリスト
Netモラル(保護者版)
検索
日野第八小学校 体罰NO宣言