学校日記
10月6日(金)
10/14(土)の運動会に向けて、全校練習が始まりました。今日は開会式と応援の練習でした。今年は、金管バンド部のファンファーレで開会します。応援合戦では、赤組も白組もよく声が出ていました。今年のスローガンは、「努力!協力!全力!~みんなの絆で限界突破~」です。このスローガンを目指して、頑張ります!
1年(音楽):ドレミファソの場所をたしかめ鍵盤ハーモニカで『ドレミ♪ミファソ♪レミファ』をふきました。
2年(国語):教科書「お手紙」に登場するがまくんの悲しい気持ちどのように工夫して音読したらよいかを考えました。
3年(総合):クロムブックを使い生き物の特徴(形、色、生態)などを調べ各自で紙にまとめました。
4年(体育):運動会が約1週間後に近づいてきました。太鼓に合わせて力強いソーランが仕上がってきています。
5年(図工):鏡の特性をいかしてミラーステージを工夫して作りました。写真は銭湯を作成している様子です。
6年(理科):塩酸の溶けたアルミニウムはどうなったかを予想し、さらにそれを確かめる為にどのような方法で実験したらよいかを考えました。