学校日記

11月16日(木)

本日は、学校公開2日目でした。昨日に引き続き、たくさんの方にご参観いただき、ありがとうございました。明日は全学級とも道徳の授業(2校時:2・4・6年、4校時:1・3・5年)を公開します。3校時の講演会(講師:青木 靖先生 「今を生きる保育論」等、著書多数)にも、足をお運びいただければと思います。ご来校をお待ちしております。

1年生 (算数): 「かたちあそび」の学習です。持ち寄った空き箱などをよく見て、仲間に分けました。
2年生 (国語): 「お手紙」の音読発表会です。場面の様子が伝わるように、心を込めて音読しました。 

3年生 (図書): 図書ガイダンスがありました。スタッフの方の読み聞かせを集中して聞いていました。
4年生 (音楽): 2つの旋律の違いを聞き分けました。鑑賞しながら左・右の手挙げて、判別しました。 

5年生 (英語): 「 I can see Sakurajima.」等のスリーヒントを聞いて、どの都道府県かを当てました。
6年生 (社会): 日清戦争・日露戦争の経緯や結果(下関条約等)を知り、当時の状況を理解しました。