学校日記

11月17日(金)

 今日は、学校公開の最終日でした。講演会では、いのち誕生の秘話や「秋雪くん」の実話等を通して、いのちの尊さを感動的に伝えていただきました。また、多くの方に”いのち” をテーマとした道徳の授業を参観していただき、ありがとうございました。これからも、自他ともの ”いのち” を大切にする心を育てていきます。

1年生 (道徳): 交通事故にあったちあきの気持ちを考え、いのちの大切さについて考えを深めました。
2年生 (道徳): 「ゆきひょうのライナ」を読んで、自然界の厳しさといのちのつながりを考えました。

3年生 (道徳): 「いただいたいのち」を読んで、病気のゆきさんを応援する人の温かさに触れました。
4年生 (道徳): 「点字メニューに挑戦」を読んで、自分にできることに挑戦する大切さを学びました。

5年生 (道徳): 「妹の手紙」を読んで、富弘さんの詩で前向きになっていく妹の気持ちを考えました。
6年生 (道徳): 「東京大空襲の中で」を読んで、医師や看護師が赤ちゃんを守る思いを想像しました。