学校日記

10月10日(金)

いよいよ明日は運動会。今日は各学年ともリハーサルです。表現など、本番通りに進めてみます。

2時間目は、1・2年生。

Mrs. GREEN APPLEnの「StaRt」に合わせて、児童席前から入場します。

踊りが始まります。

「ライラック」の曲に変わります。

列の前後を入れ替えて…

クラス毎に円になって…

全体で大きな円になって…

「Carring Happiness」に合わせて退場…

 

3時間目は、3・4年生です。

「正調ソーラン」と共に入場して、

構え!

「南中ソーラン」が始まります。

「Street of the Soran」が始まります。

最後にみんなが集まって、全体で決めポーズ…

曲が終わった…と思ったら…

今回中心に指導してくださった野村先生を取り囲み、子供たちの感謝の気持ちを込めたもうひと踊りが…

最後に、感謝のトンネル。

 心温まる一場面でした。

 

4時間目は、高学年のリハーサル。

校庭に配置につくと…6年生の第一声から…

そこから隊形を移動して、あたらな配置…

始まります…立ち姿が奇麗です。

風車の隊形でウェーブ…

 また、隊形を変化させて…

また、隊形を変化させ、新に風車の隊形…

今回は外側と内側が逆に回る風車も…

そして、ウェーブ…

ここから、一人技です。

そして、大技へ

最後の挨拶と退場…

子供たちのこの元気さで、明日の天気ももってくれることを願っています。