学校日記
10月7日(火)
最近、朝晩は涼しくなってきました。昨日の昼間は、汗ばむこともありましたが、今日は、昼間も暑くはならないようです。今年もやっと秋が訪れました。
校庭西側にある、すずかけ広場の田んぼも稲がたわわに実り、今日は、稲刈りです。
4年生の子供たちが田植えをしてから5か月、地域の方々のご協力で、今年も無事に収穫にたどりつきました。
始めに稲刈りの説明です。①稲の刈り取り方、②刈り取った稲の束ね方、縛り方を教わります。
いよいよ、稲刈りが始まります。
田んぼに長靴がはまってしまって、抜けなくなってしまった子も…
でも、皆一生懸命に、稲刈りをしていました。
機械での刈り取りも見せてもらいました。
後に精米したお米は、毎年給食に出ています。お米になるのが楽しみですね。