学校日記
9月8日(金)
1年生 (音楽): 鍵盤ハーモニカの「ソ」の部分にシールを貼りました。次に短く切る音の練習しました。
2年生 (国語): 獣医さんは、餌で気を逸らしながら、猪のお腹の赤ちゃんを調べることが分かりました。
3年生 (国語): ローマ字の練習です。練習帳を使っていろいろな「タ・ナ・ハ行」の言葉を書きました。
4年生 (理科): 校庭に水が溜まる動画を視聴しました。次に、実際に水が流れ出す様子を観察しました。
5年生 (英語): 「習慣」の音読を聞き、曜日欄の always,usualy,sometimes,never にチェックしました。
6年生 (家庭科): 「マイバック作りの工夫」では、フェルト、ポケット、刺しゅう等の意見が出ました。