学校日記

9月5日(金)

今日は、台風が接近して、校庭にもたくさんの雨が降っています。

 

6年生の理科は、水溶液の学習。炭酸水には何が溶けているかを調べる実験をしていました。

 

全国の学校に情報機器端末が導入されてから、早5年。今では、いろいろな学習で活用されています。今日の学習でも、活用されている場面がたくさんありました。

6年生の図工、「未来の私」では針金と紙粘土を使って自分の姿を作り上げていきますが、

画像を検索して、人の様子を調べていました。

 

4年生では、水害対策を調べ、発表資料を作成するのにつかわれていました。

 

音楽でも使われています。

リコーダーの練習をするために、音楽に合わせて、譜面とリコーダーの運指が連動して動きます。速さは、自分のレベルに合わせて、調節もできます。個人個人が自分のペースに合わせて練習していました。