カテゴリ:校長室だより 校長室だより 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 読み聞かせ(1-1) 投稿日時 : 2017/09/15 admin カテゴリ:校長室だより 子供たちが楽しみにしている読み聞かせを1-1と4年生で行っていただきました。4-1は、空き缶回収の担当でもありましたので、保護者の皆様には、ご負担が多くなってしまって申し訳ありませんでした。担当の保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 運動会、朝の練習! 投稿日時 : 2017/09/15 admin カテゴリ:校長室だより 運動会のための朝練習は、応援団、リレー、音楽でした。校庭では、本番さながらの練習で、白熱していました。教室に出向いての応援練習も気合十分です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 運動会の練習ができるのもあと10日! 投稿日時 : 2017/09/14 admin カテゴリ:校長室だより あと10日の練習日をもって、運動会当日となります。本日の音楽朝会では、運動会の応援歌を練習しました。赤も白も、熱のこもったいい「歌合戦」となりました。校庭では、低学年の児童が、それぞれの競技の練習に一生懸命に取り組んでいました。当日が、とても楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 運動会の会場準備も進んでいます。 投稿日時 : 2017/09/14 admin カテゴリ:校長室だより 昨日、運動会用の校庭スピーカーを取り付けました。途中断線箇所があり、作業に2時間もかかってしまいましたが、無事取付が終わりました。数年前の運動会では、最大の盛り上がり場面で音が途切れ、大変ご迷惑をおかけしたことがありました。学校の放送システムは、音量が一定の割合を超えると自動で音が遮断される仕組みとなっております。そこで、一昨年度より、いらなくなった屋上の防災無線のスピーカー3台をいただき、独自に放送するようにしています。アナログ式なので、自動に音が途切れることなく、安心して放送することができていますが、あくまでもモノラルなので音質までは高めることはできません。昨年も、運動会の反省で保護者の方より音質についてのご指摘がありましたが、本校独自でできる範囲での改善に努めているという裏事情も考慮していただけましたら幸いです。また、本年度も児童席上空に「日よけ」を設置いたします。これもまた時間のかかる作業となりますが、昨年、子供たちにも大好評だったので、頑張って設置させていただきます。なお、今年度は道具係の児童席にもテントを設置させていただきます。ご指摘ありがとうございました。なお、運動会終了後の片付け作業にご協力いただけますとありがたく思っています。昨年度は、サッカーチームのお父様方にお手伝いをいただき、大助かりでした。どうぞよろしくお願いいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} パソコンルームが生まれ変わります。 投稿日時 : 2017/09/14 admin カテゴリ:校長室だより パソコンルームをリフォームして、さらに使いやすい教室としてまいります。タブレットも導入し、本校のICT教育の充実を図っていきます。モデルチェンジ後のパソコンルームをお楽しみにしてください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 282930313233343536 »
読み聞かせ(1-1) 投稿日時 : 2017/09/15 admin カテゴリ:校長室だより 子供たちが楽しみにしている読み聞かせを1-1と4年生で行っていただきました。4-1は、空き缶回収の担当でもありましたので、保護者の皆様には、ご負担が多くなってしまって申し訳ありませんでした。担当の保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
運動会、朝の練習! 投稿日時 : 2017/09/15 admin カテゴリ:校長室だより 運動会のための朝練習は、応援団、リレー、音楽でした。校庭では、本番さながらの練習で、白熱していました。教室に出向いての応援練習も気合十分です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
運動会の練習ができるのもあと10日! 投稿日時 : 2017/09/14 admin カテゴリ:校長室だより あと10日の練習日をもって、運動会当日となります。本日の音楽朝会では、運動会の応援歌を練習しました。赤も白も、熱のこもったいい「歌合戦」となりました。校庭では、低学年の児童が、それぞれの競技の練習に一生懸命に取り組んでいました。当日が、とても楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
運動会の会場準備も進んでいます。 投稿日時 : 2017/09/14 admin カテゴリ:校長室だより 昨日、運動会用の校庭スピーカーを取り付けました。途中断線箇所があり、作業に2時間もかかってしまいましたが、無事取付が終わりました。数年前の運動会では、最大の盛り上がり場面で音が途切れ、大変ご迷惑をおかけしたことがありました。学校の放送システムは、音量が一定の割合を超えると自動で音が遮断される仕組みとなっております。そこで、一昨年度より、いらなくなった屋上の防災無線のスピーカー3台をいただき、独自に放送するようにしています。アナログ式なので、自動に音が途切れることなく、安心して放送することができていますが、あくまでもモノラルなので音質までは高めることはできません。昨年も、運動会の反省で保護者の方より音質についてのご指摘がありましたが、本校独自でできる範囲での改善に努めているという裏事情も考慮していただけましたら幸いです。また、本年度も児童席上空に「日よけ」を設置いたします。これもまた時間のかかる作業となりますが、昨年、子供たちにも大好評だったので、頑張って設置させていただきます。なお、今年度は道具係の児童席にもテントを設置させていただきます。ご指摘ありがとうございました。なお、運動会終了後の片付け作業にご協力いただけますとありがたく思っています。昨年度は、サッカーチームのお父様方にお手伝いをいただき、大助かりでした。どうぞよろしくお願いいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
パソコンルームが生まれ変わります。 投稿日時 : 2017/09/14 admin カテゴリ:校長室だより パソコンルームをリフォームして、さらに使いやすい教室としてまいります。タブレットも導入し、本校のICT教育の充実を図っていきます。モデルチェンジ後のパソコンルームをお楽しみにしてください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf