食育授業「お米の食べ比べ」 投稿日時 : 2016/12/13 admin カテゴリ:校長室だより 今日の2時間目に5年生は食育授業として、パルシステムさんの協力のもと「お米の食べ比べ」を行いました。味比べのお米は、①新潟県産こしひかり、②秋田県産あきたこまち、③北海道産ななつぼし、④仲田小きぬひかり、⑤給食で使用しているこしひかり・あきたこまちブレンド米、の以上5種類です。色や形、かおり、食べた感じなどをもとに、お米の名前当てを行いました。残念ながら、正解者はゼロでした。①の新潟県産こしひかりと④の仲田小きぬひかりの取り違いが多かったです。子供たちの感想の中には、学校で食べているお米が一番おいしかったというものもありました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf