文字
背景
行間
6月9日(金)、地域の方のご厚意で、5年生は田植え体験をさせていただきました。
社会科で米作りについて学習が始まった5年生。
田んぼのどろに足をとられながら、楽しんで田植えを行いました。
米作りにとって大事なこと3つを教わりました。
1.水 2.土 3.日光
米づくりの学習はまだまだ続きます。
稲が育ったら、また田んぼを訪ねる予定です。
子どもたちは、体験を通して大事なことを学び、また田んぼに行く機会を
楽しみにしています。
毎年、本校児童に田植えを体験させて下さり、ありがとうござます!
令和7年度
学校行事予定【4/9現在】
4月9日現在の行事予定表です。
<3学期の予定>
2・5・6年(金曜日)
3・4年(火曜日)
全て終了しました。
令和6年度における
土曜実施の学校行事
1学期 5月25日(土)学校公開
2学期 9月14日(土)道徳地区公開講座
10月12日(土)開校40周年記念運動会
11月16日(土)開校40周年記念式典
3学期
2月15日(土)なかだっ子発表会(作品展)
【5.6.6更新】
今年も暑さ対策を始める季節となりました。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリックしてください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。