学級通信から(3年1組) 投稿日時 : 2016/01/29 admin カテゴリ:校長室だより 3年1組の学級通信「安藤便~笑進笑明」(68号)より転記しました。「体育」-「多様な動きをつくる運動」-「ボール・輪」 体育の「多様な動きをつくる運動」では、「体を移動する運動・体のバランスをとる運動」と「用具を操作する運動(ボール・輪)」に取り組みました。「体を移動する運動・体のバランスをとる運動」では、じゃんけんすごろくの中で、馬歩きやクモ歩きなど、遊びの中で楽しみながら取り組みました。ボールゲットゲームでは、どうすれば勝てるかを考えさせるため、ちょっとした作戦タイムを取り入れながら熱中して取り組みました。1年間で、勝敗を受け入れることを学んだことで、より質の高い時間を過ごすことができるようになってきました。素晴らしいです。「用具を操作する運動」では、もとの動き(ボールを上げて胸でとる・輪を回す)という動きをより身に付けることができるよう、それぞれが動きを工夫して広げました。広げたものを「UGOKINGBOX」に付箋で書いて集めて共有しました。単元の後半では、移動・バランスと用具を組み合わせた動きに取り組みました。マットや平均台を用意しておくと、子供たちは自分たちで動きを工夫していきます。授業の中で、よい動きを賞賛し、みんなに広げました。「前よりもスムーズに輪を回せるようになった」「ボールを安定して胸でとることができるようになってきた」など、少しずつ高まりがみられるようになってきました。また、授業だけでなく、学校でも家庭でも遊びの中で取り組むことができるよう「UGOKINGCARD」を作成し、子供たちに配布しました。自分の力に合わせて楽しく取り組めるので、気軽に取り組んでほしいと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf