授業から(外国語活動、図工、国語) 投稿日時 : 2016/01/20 admin カテゴリ:校長室だより 5年1組の外国語活動です。ALTの米倉先生と一緒にに楽しみながら英語を学んでいます。今回は、歌と共にボディーランゲージを交えて「曜日」を楽しく覚える学習も行いました。3年1組の図工の時間です。「冬の色」という絵画の題材での学習です。クレヨンや絵の具を利用して①冬に咲く大きな花を考えてクレヨンで描く。②一本の木の幹から枝が伸びていくのを二重線を使いクレヨンで描く。③二重線の中を窓で区切る。④それぞれの窓の中を冬の色を考えて埋めて作品を着色していく。という授業を行っています。本日の4年2組の国語の授業は、1組担任の森田先生が行いました。子供たちも活発に話し合い活動を行い、様々な意見交流をすることができていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf