文字
背景
行間
本日の3,4時間目は、劇団かかし座による影絵「長靴をはいたネコ」を全校で鑑賞しました。体験コーナーでは、フクロウの影絵の仕方を習いました。影絵の素晴らしい世界に陶酔できた時間となりました。
市内小学校より、不審電話の情報が入りましたので、お知らせいたします。
1.不審電話の状況
<最新の情報>
○昨日、市内の複数の小学校の児童の自宅へ、様々な手口で住所や電話番号を聞き出す電話がかけられているという情報がありました。
ました。
この時期から2月頃まで、4年生~6年生をターゲットに、住所や電話番号を聞き出そうとする不審電話の被害が急増します。十分に注意してください。
2.お願い
1.公的な機関からの氏名・住所・電話番号の問い合わせは、絶対にありません。
2.いかなる状況を言っても、一切応じないようにしてください。
3.家族から聞き出すこともありますので、家族全員で不審電話について話し合っておいてください。
4.電話連絡網などの管理や処分には、十分ご注意ください。
5.様々な口実で、手口も多様化して言葉巧みに「学校(校長・担任)が許可している」など言う場合がありますが、そのようなことは絶対にありません。
6.危険を感じたときや、きわめて悪質だと思われるときは、日野警察署にもご相談ください。
7.不審電話がかかってきたときは、その旨をすぐに学校へも連絡をお願いします。
8.非通知の電話は、児童にとらせないようにご指導ください。
日野警察署 586-0110
明日(10/3)の運動会では、多くの地域・保護者の皆様のご来校を心よりお待ちしております。子供たちへのご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
明日(10/3)の学校開門は、安全上の配慮等により『午前7時30分』となっております。「正門」及び「東門」より、校地内に入ることができます。その時間以前の他の門からのご来校及び校庭での場所取りは、固くご遠慮いただきますようにお願いいたします。
さわやかな季節となってまいりました。運動会を明後日にして、子供たちも練習に熱が入っております。天気予報によりますと、当日は快晴の秋晴れの中での運動会が望めそうです。
さて、現在日野市には、「強風注意報」が発令されております。本日の夕方より明日の朝までに、最大風速13メートルの予想が、気象庁より発表されております。今後の気象情報に十分ご注意いただきますとともに、子供たちへのご指導をよろしくお願いいたします。
なお、今後の気象情報に関して、「警報」(大雨・強風・大雪等)が発令した場合の措置につきましては、事前に保護者の皆様にメールや学校HPにて連絡がない場合には、下記のようになりますのでご理解ください。
◎登校時、日野市に「警報」が発令されている場合
↓
『臨時休校となります』(メール配信いたしません)
◎登校時から午前10時までに「警報」が解除となった場合
↓
『保護者の判断での児童の登校となります』
(メール配信します)
○登校しない場合→・必ず学校に連絡を入れてください。
・通常の欠席扱いとはいたしません。
○登校する場合 →・通常通りの時間割での授業を行います。
・対応できる範囲での給食を提供します。
○「ひのっち」はありません。
◎午前10時までに「警報」が解除されない場合
↓
『臨時休校となります』(メール配信します)
令和7年度
学校行事予定【4/9現在】
4月9日現在の行事予定表です。
<3学期の予定>
2・5・6年(金曜日)
3・4年(火曜日)
全て終了しました。
令和6年度における
土曜実施の学校行事
1学期 5月25日(土)学校公開
2学期 9月14日(土)道徳地区公開講座
10月12日(土)開校40周年記念運動会
11月16日(土)開校40周年記念式典
3学期
2月15日(土)なかだっ子発表会(作品展)
【5.6.6更新】
今年も暑さ対策を始める季節となりました。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリックしてください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。