文字
背景
行間
昨日の委員会の時間に、本校の担当獣医師の先生である野田武人先生にご来校をいただき、飼育委員会の5・6年生の子供たちが動物の飼育についてご指導をいただきました。
最初に教室で動物についての適切な飼育方法や観察方法や鳥についての様々な情報をスライドで説明していただいた後は、校庭の飼育小屋に行って実際に飼育している烏骨鶏の体重を計ったり、マイクロチップについて説明していただいたりしながら、生物を飼育する意味を教えていただきました。夏休みなども含め、本校の飼育委員会の子供たちは、とても熱心に世話をしてくれますが、今日のお話でさらに動物に対する関心が深まったのではないかと思います。
子供たちに様々な面から飼育の在り方を教えていただきました野田先生には、心より感謝申し上げます。
令和7年度
学校行事予定【4/9現在】
4月9日現在の行事予定表です。
【5.6.6更新】
今年も暑さ対策を始める季節となりました。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリックしてください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。