日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
文字
背景
行間
日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
本日(11月21日)、日野自動車の皆様による「ものづくり教室」が本校の体育館で開催されました。日野自動車の皆様は、早朝より2台のキャラバンで本校に駆けつけ、トラックの部品の搬入作業と会場設営を行ってくださいました。
トラックの部品は、一つ一つが大きく、重いものばかりです。この大きな部品は、エンジンの一部だそうです。250㎏もあるようで、慎重に運搬されていました。
その他にも、シート、タイヤ、ハンドルなど、本当にたくさんの部品を持ってきてくださいました。ありがたいことですね!
さあ、いよいよ「ものづくり教室」の始まりです。
まず、トラックを設計し、製品として完成させるまでの工程について、丁寧にご説明いただきました。
次に、子供たちは体育館後方に設置されたブースを巡りました。本校の5年は、5学級です。学級単位で活動ができるように、日野自動車の皆様は体育館後方に5つのブースを作ってくださいました。
各ブースで、子供たちは、部品に触れて重さや大きさを確かめたり、工具を使ってものづくりの体験をしたりしました。
ここは、プレス作業を体験するブースです。5学級の子供たち一人一人が、プレス作業を経験することができました。
5年生の子供たちは、本校にいながら実際に工場へ見学に行ったかのように、多くのことを学ぶことができました。搬入・搬出から会場設営、そして「ものづくり教室」の運営まで細やかに行っていただきました日野自動車の皆様に、深く御礼申し上げます。