日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
文字
背景
行間
日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
現在、3年生の子供たちは、総合的な学習の時間(いなほ)で福祉について学んでいます。先日、車いす体験をしたところですが、本日(9月25日)は白杖体験を行いました。
まず、日常的に白杖を使用している方から、お話を伺いました。
目が不自由だとしても、読むことができる本、地図、漢字練習帳などがあることを教えていただきました。
お話を伺うことで、目の不自由な方が暮らしやすくするための工夫が、身の回りに多くあることを知りました。
また、街中で白杖を持った方が困っていた際、どのように声を掛けるとよいのかも学ぶことができました。
次に、白杖体験です。本日は、 1・2組の子供たちが白杖体験を行いました。いつも何気なく歩いている場所が、少しの段差や障害物によって、転びやすく不便に感じることを実感しました。お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
3・4・5組は、10月3日に行う予定です。