文字
背景
行間
日誌
2年生 けん玉教室
12月1日、2校時、けん玉名人の松永義希さんを先生としてお招きし、けん玉教室を行いました。
初めのお話では、けん玉の起源や歴史について話してくださり、けん玉検定の級や段についても教えてくれました。さらに、それぞれの技を実際にやって見せてくださり、児童のみんなからは、大きな歓声が上がっていました。
そして、児童にもやり方を教えくれました。やさしく、わかりやすく、コツを教えてくれたので児童も楽しみながらけん玉を上達させることができました。けん玉の楽しみ方も知れたようで、「まだやっていたい。」、「またやりたい。」という声が多くあり、児童にとって貴重な経験となったようです。




初めのお話では、けん玉の起源や歴史について話してくださり、けん玉検定の級や段についても教えてくれました。さらに、それぞれの技を実際にやって見せてくださり、児童のみんなからは、大きな歓声が上がっていました。
そして、児童にもやり方を教えくれました。やさしく、わかりやすく、コツを教えてくれたので児童も楽しみながらけん玉を上達させることができました。けん玉の楽しみ方も知れたようで、「まだやっていたい。」、「またやりたい。」という声が多くあり、児童にとって貴重な経験となったようです。
学校行事予定
令和7年度
主な学校行事予定
<9月>
12日(金)校外学習2年
15日(月)敬老の日
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)側弯検診5年
クラス遊び
運動会係打合せ
<10月>
1日(水)4時間授業
2日(木)避難訓練
3日(金)体力アップタイム
委員会活動
通常時程(午後のみ)
6日(月)ものづくり授業5年
教育実習始
7日(火)全校朝会
9日(木)読み聞かせ
10日(金)運動会全校練習
13日(月)スポーツの日
14日(火)運動会全校練習
16日(木)運動会係打合せ
17日(金)4時間授業1234年
運動会前日準備56年
18日(土)運動会
20日(月)振替休業日
22日(水)クラス遊び
出前授業4年
23日(木)読み聞かせ
24日(金)校外学習3年
たてわり遊び
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
3
4
8
0
0
4
9
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)