文字
背景
行間
日誌
【体育】跳びます、跳びます!
体育で取り組んでいるのは、「跳び箱」です。
昨年までと比べ、体格が良くなってきていることもあり、
手の付き方や足の踏み込みなど、かなり気を配って学習に取り組んでいます。
![](https://www.hino-tky.ed.jp/e-yumegaoka/wysiwyg/image/download/1/2219/medium)
開脚跳びができるようになってくると、「水平跳び」(強く踏み込んで大きく跳ぶ)に挑戦しています。
![](https://www.hino-tky.ed.jp/e-yumegaoka/wysiwyg/image/download/1/2220/medium)
ポイントは、身体を床と水平にすること。
大きく踏み込み、身体と腰を高く上げ、両足できちっと着地。
決まったときの子供たちのさわやかな笑顔。見ていて気持ちがいいです。
![](https://www.hino-tky.ed.jp/e-yumegaoka/wysiwyg/image/download/1/2221/medium)
ぜひ、一人でも多く成功できるよう指導していきます。
昨年までと比べ、体格が良くなってきていることもあり、
手の付き方や足の踏み込みなど、かなり気を配って学習に取り組んでいます。
開脚跳びができるようになってくると、「水平跳び」(強く踏み込んで大きく跳ぶ)に挑戦しています。
ポイントは、身体を床と水平にすること。
大きく踏み込み、身体と腰を高く上げ、両足できちっと着地。
決まったときの子供たちのさわやかな笑顔。見ていて気持ちがいいです。
ぜひ、一人でも多く成功できるよう指導していきます。
学校行事予定
令和6年度
主な学校行事予定
<令和7年1月>
10日(金)安全指導日
体力アップタイム
委員会活動
13日(月)成人の日
14日(火)計測12
15日(水)4時間授業
16日(木)読み聞かせ
17日(金)展覧会
児童鑑賞日
18日(土)展覧会
保護者鑑賞日
20日(月)振替休業日
21日(火)全校朝会
大繩週間(2/4まで)
23日(木)4時間授業
24日(金)たてわり遊び
プロジェクトタイム
27日(月)校外学習2年
28日(火)児童集会
30日(木)読み聞かせ
<2月>
3日(月)校外学習5年
4日(火)大繩大会
新1年入学説明会
7日(金)体力アップタイム
委員会活動
10日(月)全校朝会
11日(火)建国記念の日
13日(木)読み聞かせ
14日(金)体力アップタイム
17日(月)いつもありがとう集会
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
2
9
0
9
5
6
4
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校
![](https://www.hino-tky.ed.jp/e-yumegaoka/wysiwyg/image/download/1/23/medium)
(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)